伊丹市荒牧墓地にお墓参りしました。 酒の茶碗屋2013年5月の業績報告を先代社長の墓前で致しました。
写真はミニハートピロー(入浴時用まくらです)でございます。
清酒発祥の地が誇る107店を飲み歩く、はるバルきたぜ! 伊丹まちなかバル。
今回は6名(6名とも兵庫県立伊丹北高8回生です)で伊丹まちなかバルを楽しみました。
①なつかし歌謡曲バー DABADAさんのローストビーフプレートとワンドリンク付です。
②かすうどん・いたみ家さんのコク旨だし系かすうどんハーフサイズとワンドリンク付です。
③白雪ブルワリービレッジ長寿蔵さん
④伊丹シティホテルロビーラウンジ・ルフランさんのスモークサーモンと若鶏のサラダとワンドリンク付でございます。
⑤昔懐かしい歌謡曲を楽しみながらお酒の飲めるバーです、70年代~90年代約1万曲あります、なつかし歌謡曲バー DABADAさんでございます、是非どうぞ♪♪
①松江城と周辺城下町・観光ガイドの江角さんと田中角栄
②松江の武家屋敷の座敷
③堀川遊覧船からの松江城です。
④堀川めぐりの乗船場所は堀川遊覧船大手前広場で撮影しました。
⑤米子自動車道大山PAで本日2回目のお蕎麦(舞茸そばセット・しじみご飯付・700円)でございます。
重要文化財・松江城、是非どうぞ♪♪
今回は観光ガイド~松江城と周辺城下町~(松江ツーリズム研究会・有料)のCコース(松江城・武家屋敷・小泉八雲記念館・小泉旧居+堀川遊覧船・所要時間約3時間・ガイド料と割引入場料込みで2700円)に行って来ました。
①石垣下から撮影しました。
②松江城(重要文化財)と私
③松江城と田中角栄と甲冑姿の武士と記念撮影して頂きました。
④野面積み(のづらづみ)の石垣
⑤重要文化財・松江城(現存12天守)
舛ノ山関(千賀ノ浦部屋所属・西前頭13枚目・千葉県栄町出身・平成2年生まれの22歳・昨年名古屋場所にて平成生まれで初の三賞受賞)が大相撲5月場所3連勝スタートでございます。
酒の茶碗屋は舛ノ山関を応援しています!
(写真は2013春場所前の舛ノ山関を囲む会にて撮影させていただきました)